発想の転換
今日も寒いですね。。。
朝から息子を病院へ連れて行き、4時間も病院に缶詰状態でした
4時間も無駄にしたなぁ~なんて思ってたのですが、
ちょっと言い方を変えると
4時間も自分の時間ができた~って事にもなります
いつもは午後から学校なので、午前中は家事に追われてるのですが
今日は、朝から病院の椅子に座って
うたた寝したり、テスト勉強したり、隣に座って本を読んでる息子と話したり
なんだか貴重な時間を過ごせた感じです
発想の転換と書くと大げさかもしれませんが
こんな風に、考え方や捉え方を少し変えるだけで
小さな幸せに氣付けたりするのではないでしょうか
と、今まで頭にあったものの、実際はなかなか出来なかった私
先週末に学校の同級生たちと女子会があり、
そこで同じようなことを言ってる友達がいたのです
愚痴を言ってる友達に対して
「そうじゃなくて、こうやって考えたら?・・・・・」
と、発想の転換を促していて
それを聞きながら、私も常にそうやって考えると
もっと毎日が楽しいかもしれないなぁ~なんて、あらためて思ったのでした
昔は人付き合いが苦手で、小さい枠の中で満足して生きてました
今は、色んな人と関わるのが面白いし勉強になります
勉強した事を、そのまま引き出しに入れっぱなしにするのではなく
何かあった時、すぐに取り出せるように
引き出しは、常に整理整頓しておこう
ついでに、冬服と夏服がごっちゃになったクローゼットも整理しましょうかね