記憶力
記憶って、画像として覚えるのが1番良いらしいです。
視覚・嗅覚・味覚・触覚・聴覚
いわゆる〓五感〓
看護師にも必要なもの〓
色んな講義で
『五感を大切に』
と言われてますが…
言ってる先生に限って、五感が鈍いような(笑)
外来講師は、すごく鋭い気がしますが
学校の先生方〓〓
若いのに現役看護師じゃない理由が、人柄にありありです〓
話しがそれました(笑)
テスト勉強するようになって、自分の記憶力の無さに悲しくて
フレンドのナビ企画さんに愚痴った時に言われました
「覚えようとするからダメなんだよ。人間は、見て覚えるものが、1番頭に入るから」
なるほどね〜
ヒプノや四柱推明やタロット〓様々な情報が頭に入ってるナビ企画さんの秘密を知りました!!
で
テスト勉強に活用中(^^)v
と書きたいとこですが…
できてません( ̄▽ ̄;)
なかなか難しいですね〜
日常生活では、キーワード的に繋がって思い出す事が多いのですが。。。
私、スパークリングウォーターが好きで よく飲んでます
(でも、コーラとか味のついた炭酸飲料は苦手…
ウォッカ+スプライトは好きだけど:笑)
スパークリングウォーターを初めて飲んだのは、24歳の時
妹&弟&私の親友の4人で行った、サンフランシスコのスーパー(ってか、まちゃ〜ぐわぁ〜サイズの店:笑)でした
親友が、ミネラルウォーターだと思って買ったのが、スパークリングウォーターで
私と同じく炭酸飲料が苦手な親友は、一口飲んでビックリ(*_*;
それを貰って飲んだのが始まりです
で、スパークリングウォーターを見たり、サンフランシスコと聞いたりすると、親友の事を思い出すのです
記憶力って、こういう所ではガンガン活用されてるよな〜
と、今朝スパークリングウォーターを飲みながら思ったのでした
おしまい
関連記事